HTMLの書き方入門 - はじめてのWebデザイン

HTMLの書き方・考え方を、初めて触れる初心者の方にも分かるように画像たっぷりで解説しています。これさえ知っていればHTMLの重要な部分をマスターすることができます。

ベストセラー

0.0 (0) 1人の受講生

作成者:

2024/10/06

日本語

学習内容

  • パソコン

講座内容

HTMLの勉強を始めて、こんなことはありませんか?

タグの種類が多すぎて
ウンザリしてしまう

自分で書いたはずなのに
日が空くとわからなくなる

何をすれば良いのかが
そもそも、わからない

簡単すぎて唖然…!HTMLの重要な部分は2時間で習得できます

~暗記不要! ほんとうに必要なことを作りながら学ぶミニマムhtml入門~

HTMLはWebデザイナーを目指している方にも、Webエンジニアを目指している方にとっても必修スキル。「Web制作の勉強してみたいな」と思って学習を開始して、真っ先に現れる壁でもあります。
頑張って書いてみても思ったとおりに出来なかったり、画面には表示されない部分なので正しく書けているか不安になったり……。

専門的でむずかしいと思われがちなHTMLマークアップ。ですが、実は一生懸命覚えなくても、基本の考え方と簡単な英単語が分かれば主要なタグはだいたいわかります。頑張って暗記しなくても、自然に書けるようになりますよ。

2~3時間くらいあれば、完全初心者でもWebサイトを作ることができます。マークアップしたファイルがWebページになる、という制作者の醍醐味も味わうことができるので、ぜひ挑戦してみてください。

短時間で実践的な基礎スキルを習得可能にするSkillhubメソッド

多くの未経験者をフリーランスWeb制作者としてデビューさせてきた、Skillhubの講座は無駄なくミニマムな内容。その中でも初心者の方向けに、ほんとうに必要な知識だけを厳選しているからこそ、受講したその日に基礎習得という超短期学習を実現することができます。

本講座は穴埋め形式ではなく、htmlファイルの作成から行っていきます。フォルダ分けやファイル構成など、実践的なWebサイト制作の基本も一緒に覚えることが可能。CSSの書き方入門講座も合わせて受講頂くと、Webサイトコーディングの基礎を総合的にマスターしていただけます。

イチから作ることで、最短で「使える」技術を習得します

1

分かりやすい表現でHTMLタグの構造を理解する

本講座では、専門書やリファレンスのような難しい言葉使いをせず、親しみのある言葉でマークアップの意味を解説しています。

マークアップだけではなく、HTMLを書くためのエディタ、ファイルの置き場所など、基本中の基本から解説。図解もたっぷりなので、初めてhtmlに触れる初心者の方も安心してご受講いただけます。

2

実際にマークアップしながら、タグの書き方や意味を学ぶ

本当に基本的な書き方を学んだら、すぐにサイトのコーディングをしてみましょう。タグの種類を暗記する必要はありません。よく使うタグは何回も出てきますので、書いているうちに自然と覚えます。

見出しやリスト形式だけではなく、テーブルやフォームなど、HTML学習で躓きやすい部分もしっかり解説。一緒にWebサイトをコーディングするなかで、実際の業務でよく使われるタグの大半を理解することが出来ます。

3

SEOにも強いマークアップを習得できる!

見出しをh2にするかh3にするか、どこをmainにするかなど、ページの構成によって臨機応変なマークアップが必要です。本講座では、Webページのコーディングを最初から最後まで行うことで、マークアップの「考え方」を身につけることができます。

コンテンツにあわせて的確にマークアップすることは、SEOの基礎でもありますよ。SEOコーディング基礎も同時に習得しましょう!

本講座を終えると、できるようになること

  • HTMLの基本書式、主要なタグが分かる
  • 内容に応じて、的確なタグを使用できる
  • SEOに強いマークアップができる
  • テーブルタグを使って情報を整理できる
  • お問合せフォームの枠組み作成できる

このコースの対象受講者:

  • セールスレターが作れるから商品を販売できる
  • セールスレターが作れるから商品を販売できる
  • セールスレターが作れるから商品を販売できる
  • セールスレターが作れるから商品を販売できる

受講生が購入したその他のコース

  • インスタグラムマーケティングの基礎(コンテンツビジネス活用編)

    ベストセラー

    合計1.5時間 更新済み 2021/4

    4.4

    2848

    ¥1,630 ¥24,000

  • インスタグラムマーケティングの基礎(コンテンツビジネス活用編)

    ベストセラー

    合計1.5時間 更新済み 2021/4

    4.4

    2848

    ¥1,630 ¥24,000

  • インスタグラムマーケティングの基礎(コンテンツビジネス活用編)

    ベストセラー

    合計1.5時間 更新済み 2021/4

    4.4

    2848

    ¥1,630 ¥24,000

もっと見る

コース内容

  • この講座は「コピーライティングを学んだけど書けない」を解消します

  • コピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとは

  • この講座は「コピーライティングを学んだけど書けない」を解消します

  • この講座は「コピーライティングを学んだけど書けない」を解消します

  • コピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとは

  • この講座は「コピーライティングを学んだけど書けない」を解消します

  • この講座は「コピーライティングを学んだけど書けない」を解消します

  • コピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとはコピーライティングとは

  • この講座は「コピーライティングを学んだけど書けない」を解消します

残り2セクション

よく一緒に受講されるコース

インスタグラムマーケティングの基礎(コンテンツビジネス活用編)

作成者:山田どうそん

4.6

ベストセラー
¥1,630 ¥24,000

インスタグラムマーケティングの基礎(コンテンツビジネス活用編)

作成者:山田どうそん

4.6

ベストセラー
¥1,630 ¥24,000

まとめて購入すると、カートでさらに10%OFF!

合計: ¥3,320 ¥48,000

講師

山田どうそん

オンラインビジネスクリエイター(受講生2万人以上)

  • 講師評価: 4.5
  • レビューの数: 5045
  • 受講生: 22327人
  • コースの数: 75

Udemy受講生2万人以上の自動化マーケティング講師。ビジネスはオンラインで完全に自動化させることが最も重要だと思っている。偽の自動化ではなく本物の自動化しか興味がない。Udemy→海外ツールを使ったマーケティングファネル→サブスク。自動化にはこの3つのスキルが重要でそれ以外のスキルは不要。何より優先すべきは時間。

受講生からのフィードバック

4.6

コース評価

  • 高橋

    8か月前

    非常に勉強になりますが、実践を通じた教材にはなっていないように感じます

    このレビューは役に立ちましたか?

  • 高橋

    8か月前

    非常に勉強になりますが、実践を通じた教材にはなっていないように感じます

    このレビューは役に立ちましたか?

  • 高橋

    8か月前

    説明が簡潔でわかりやすい。話し方が聞き取りやすいので、ながら勉強や繰り返し聞いて学びやすいと思う。資料もわかりやすい。説明が簡潔でわかりやすい。話し方が聞き取りやすいので、ながら勉強や繰り返し聞いて学びやすいと思う。資料もわかりやすい。

    このレビューは役に立ちましたか?

他のレビューを表示

山田どうそんによる他のコース

...

オウンドメディア構築プログラム(WordPressブログ理論編)

山田 どうそん

4.6 (562)

  • 合計3.5時間
  • レクチャーの数: 59
  • すべてのレベル

¥1,630 ¥24,000

...

オウンドメディア構築プログラム(WordPressブログ理論編)

山田 どうそん

4.6 (562)

  • 合計3.5時間
  • レクチャーの数: 59
  • すべてのレベル

¥1,630 ¥24,000

...

オウンドメディア構築プログラム(WordPressブログ理論編)

山田 どうそん

4.6 (562)

  • 合計3.5時間
  • レクチャーの数: 59
  • すべてのレベル

¥1,630 ¥24,000

違反を報告する